MENU

更新情報

ホーム > 更新情報 > テナント入居前に必ず確認!見落としがちな消防法の義務とは?

テナント入居前に必ず確認!見落としがちな消防法の義務とは?

2025.07.09

新しいテナントが決まると、契約や内装工事などやるべきことが山積みですが、

見落としがちな重要ポイントが「消防法に基づく対応」です。

特に店舗や事務所などを新たに開設・入居する際、消防設備の確認・届出などの対応を怠ると、

営業開始が遅れたり、消防署から是正指導を受けたりするケースもあります。

今回は、テナント入居時に必要な消防法上の義務とその対応ポイントについて、

プロ目線でわかりやすく解説します。

 

1.テナント入居=建物全体の「用途変更」に該当することも

多くの方が見落としがちなのが、「テナントの入居」が

建物全体の消防設備等に影響を与える可能性があるという点です。

消防設備は建物の『用途』、『構造』、『延べ面積』等によって、

細かく各設備ごとに設置が義務付けられています。

 

たとえば…

事務所→飲食店に変更

美容室→クリニックに変更

このような場合、建物全体の用途が変更する可能性があり、

建物全体に新たな消防設備を設置しなければいけないことや、

防火対象物点検等、従来不要だった点検を実施しなければいけない可能性があります。

 

 

2.契約・入居する前に確認すべきポイント

入居前の段階で下記のチェックをしておくとよいでしょう。

〇使用する用途は何か?

〇どのような工事を実施するのか?

〇入居するテナントについて事前に消防署へ相談したか?

〇入居することで追加となる消防設備等は無いか?

〇入居することで追加となる点検等は無いか?

〇テナントが消防署へ申請書類を提出することを把握しているか?

〇既存の設置されている消防設備に違反は無いか?

 

※従来の規定に違反している場合、一定規模以上の増改築をする場合、

特定防火対象物の用途の場合等は消防法の遡及対象となり、

現行の基準に従って消防設備を設置しなければいけない可能性があります。

 

 

3.入居前に行うべき消防署への届出・申請書類一覧

東京消防庁の管轄で一般的に入居前に申請する代表的な書類を表にまとめました。

届出書類名 タイミング 内容・備考
防火対象物使用開始届出書 入居の7日前まで 入居の際に提出が必要
防火対象物工事等計画届出書 工事着手の7日前まで 修繕、間仕切り変更等一部でも工事をする場合に必要
着工届出書、設置計画届出書 工事着手の10日前までに提出 消防設備の工事をする場合に必要
消防用設備等設置届出書 消防設備設置後4日以内に提出 消防設備を設置した場合に必要
防火管理者選任届出書(必要な場合) 使用開始前 延床面積や用途、収容人員により必要
消防計画作成・提出(必要な場合) 使用開始前 延床面積や用途、収容人員により必要

 

 

4.防火管理者の選任が必要なケースとは?

以下のような条件に該当する場合、防火管理者の選任・届出が必要な可能性があります。

収容人員が30人以上のクリニック・飲食店など

収容人員が50人以上の事務所、美容院など

複数のテナントが入居するビルで、共同管理されている場合など

 

※防火管理者の資格を保有していない場合、

防火管理者講習(有料)を受講し、資格を取得する必要があります。

また、選任された防火管理者は、

消防訓練の実施や日常の点検・消防計画の作成などの義務が発生します。


 

 

5.トラブルを防ぐための最終チェック

①工事は誰がどこまで実施するのか?

→通常はテナント負担ですが、建物状況や契約内容によりオーナー負担となる場合も。

 

②消防署へ申請した書類は確認したか?

→建物が複合用途の場合、全体についての消防計画届等に影響が出る可能性があります。

 申請した書類の控えを保管しておくことをお奨めします。

 

③使用開始後、事前に聞いていた用途と変更がないか?使用方法に問題がないか?

→例えば物品を置く場所がないからといって避難階段に置いてしまうことがあります。

 火災はいつ発生するか分かりません、一時的な使用を容認して火災が発生した場合、

 建物の所有者、管理者が責任を問われる可能性があります。

 

④届出に漏れはないか?

→テナントの用途により、消防署だけではなく警察や保健所にも届出が必要な場合もあります。

 

 

 

6.まとめ「知らなかった」では済まされない消防法対応

いかがでしょうか。

テナント入居は単なる「契約」や「内装工事」だけでは完結しません。

消防法等に基づく対応を怠ると、

営業開始の遅延・是正命令・罰則といったリスクにつながります。

特にオーナー・管理会社・テナントの連携不足からトラブルが起こりやすいため、

事前の確認や届出が最重要です。

 

 

ナカムラ防災では、

入居前の消防法確認サポート・届出・設備点検を自社で一貫して行っております。

初めてのテナント入居や、複雑な用途変更に関するご相談もお気軽にご連絡ください。

無料のお見積り依頼はこちらからどうぞ。

スタッフD

お問い合わせ
CONTACT

メールでのお問い合わせは上記よりお願いします。お電話での受付時間は8:30~17:30(土日祝日を除く)となります。