皆様こんばんは。
今回はゲリラ豪雨の際に起きたトラブルについて書いていきます。
数か月前になってしまうのですが、会社近くでゲリラ豪雨になり落雷もひどい日がありました。
案の定、会社に『非常ベルがなってしまって止まらない』と連絡があり現地に向かいました。
雨風の影響で感知器の誤作動かなと思いつつ、現地を確認したところ………
建物全体が停電してるな!
えっ、全部の警戒で発報
ベル停止をしようとしても止まらない!
どうやら建物に雷が直撃したようで、受信機の基盤がダメになってしまったようでした。
こうなってしまったら基盤を交換するか、新しい受信機にするしかありません。
今回は新しい受信機に交換することになりました。

経年劣化での誤作動や、今回のような天災によるトラブルはどうしても起きてしまうものです。
もちろん本当の火災も突然起こります。
いざという時にどのように行動するのかを再度確認していただければと思います。
スタッフA
