
皆さん、こんばんは★ 一段と朝晩の冷えが強くなってきましたね… 空気が乾燥し、火災の多い時期となってきました! 皆さんも、火気を扱う際は … [続きを見る]

皆さん、こんばんはっ まだまだ暑い日が続いてますね~(;´Д`) 早くお布団の中でぬくぬくできる季節になってもらいたいものです(; ・` … [続きを見る]

皆様、こんにちわ!! 今回、防火設備の点検をした際に感知器が不作動 だった為、感知器の交換をする事になりました。 防火設備 … [続きを見る]

さて、 皆様! 暑い夏が少し和らいできましたね、 そう!! 非常ベル交換の季節ですね☆ &nb … [続きを見る]

皆さん、こんばんは! 衣替えするのに悩むような天気ですね。 先日、誘導灯の交換をしてきました。 蛍光灯タイプ … [続きを見る]

新しくテナントさんが入居する事により自動火災報知設備を 建物全体に設置しなければいけなくなってしまった。。。。。 こういっ … [続きを見る]

建物の天井には、照明、空調設備など様々ついておりますが、 火災を感知、未然に防ぐ役割を持つ【熱感知器・煙感知器】も忘れてはいけません。 … [続きを見る]

こんにちは! 緊急事態宣言も長期的になり、皆様もワクチン接種等色々な対策を行っていらっしゃるかと思います。 人それぞれ考え … [続きを見る]

皆さん初めまして! 3月に入社しましたスタッフFです!! 本日からブログのローテーションに加えていただくことになりました! よろしくお願 … [続きを見る]

今回は避難はしごについて代表的なものを説明していきます。 避難はしごとは、主に一般の方が非常時に使用する設備ですが、 普段使用するもので … [続きを見る]