
皆さんこんにちは! 東京もそろそろ梅雨入りになりそうですね。 先日、非常照明器具の交換を行いました。 非常照明は停電時など … [続きを見る]

タイトルの通りですね。 ここでいう警報器とは、住宅用火災警報器のことになります。 少し古い型式のものになりますが、画像のような機械が皆様 … [続きを見る]

こんにちは! 5月とは思えない暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? まだまだコロナウイルスが猛威を振るっておりますが、日 … [続きを見る]

会社1階のあまり使用していない倉庫を事務所へDIYする事になりました。 初めてだらけの事でしたが、幸い現場ではよく見ていたので 見様見真 … [続きを見る]

今年度は共同住宅、複合用途建築物等が調査報告の時期になっており、 調査項目は、 ①敷地及び地盤 ②建築物の外部 ③屋上及び … [続きを見る]

皆さんこんにちは 先日、ある物件で非常ベルが鳴ってしまうと連絡がありました。 関係者いわく、火災では無い為、誤作動と思われ … [続きを見る]

こんばんは。 スタッフGです。 先日、渋谷区の7階建ての建物にて、連結送水管の配管耐圧試験を実施しました。 規定圧まで加圧し、水漏れもな … [続きを見る]

皆さんこんにちは。 スタッフSです。 昨年11月頃より新築マンションへ消防設備新設工事を行った物件の写真です。 3階建て鉄 … [続きを見る]

皆様、こんばんは。 先日、感知器増設工事を行ってきました。 新しく間仕切りを作った為、感知器が必要になりました。 まずは、設置の写真です … [続きを見る]

皆様、こんにちは。 2021年になって、もう3カ月も経ってしまいました。 時が過ぎるのはあっという間ですね。 今回のブログ … [続きを見る]