
皆さん、こんにちは! 先日、自動火災報知設備の受信機の交換を行いました。 点検の際に受信機が壊れていることが判明して、交換 … [続きを見る]

皆様の身の回りにある消火器には実は使用期限が存在します。 いざという時、安心して使えるものであるように、 今一度確認をしておきましょう。 … [続きを見る]

皆様お久しぶりです!スタッフUです(‘_’) だんだん気候が夏らしくなってきて、水分補給がとても大切になってきま … [続きを見る]

こんにちは! 6月に入りましたが、既に真夏を思わせる気温、 さらにこれから訪れるであろう梅雨の兆しに気が滅入る私です。 皆 … [続きを見る]

マンション、アパート等に設置されている 消防設備は消防法で点検及び消防署へ報告することが義務付けられています。 今回は詳しく説明していき … [続きを見る]

防火設備定期検査と防火扉のキャッチロック交換がありました。 防火設備定期検査とは防火設備の閉鎖または作動確認後、その結果を … [続きを見る]

皆さん こんにちは 今回は、無線式自火報(自動火災報知設備)の感知器設置を行いました。 ※自火報の多くが有線タイプで、感知 … [続きを見る]

こんにちは。 先日、新宿駅近の飲食店ビルの新築工事に行って来ました。 建物は鉄筋コンクリート造の3階建てです。   … [続きを見る]

消防設備点検は6ヶ月ごとに実施をすることが義務付けられています。 6ヶ月経つとテナントさんの入れかわりがあったり 内装が変更していること … [続きを見る]

皆様、こんばんは。 先日、消防設備点検を行った際、煙感知器が反応しませんでした。 この状態では火災が起きた際、感知する事が出来ません。 … [続きを見る]