
今回は『非常ベルが鳴ったら消防署が来るの?』とよくお客様に 聞かれることがあるので解説していきます。 1.結 … [続きを見る]

当ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、消防設備士の仕事内容について紹介していきたいと思います。 消防設備点検の依頼先を探 … [続きを見る]

こんにちはスタッフJです。 暑い日が続いていたと思いきや急に秋になりましたね!! お体ご自愛下さい。 さて私はこの間、誘導 … [続きを見る]

皆さんこんにちは、こんばんは。 今年の暑さ・台風には体力をかなり奪われ悩まされたスタッフQです・・・。 さて、この異常気象により避難器具 … [続きを見る]

みなさんこんにちは! 今回は消火器格納箱を紹介します! 某夢の国の格納箱も紹介しますので、 消防設備に興味をもつきっかけになると嬉しいで … [続きを見る]

今回のブログでは【誘導灯の役割と指摘になってしまう例】についてご紹介したいと思います! まず役割についてです! 商業施設や学校などのたく … [続きを見る]

先日、非常照明のバッテリー交換をしました。 非常照明は、停電時に避難する際、暗くなった避難経路を明るく照らし避難をスムーズにできる役割を … [続きを見る]

今年は東京都で共同住宅が特定建築物定期調査の実施時期となっております。 共同住宅は件数も多いので、今年は例年に比べてご依頼が多くなってい … [続きを見る]

消火器、誘導灯、感知器の交換がありました。 消防設備も経年劣化で正常な作動ができない可能性があります。 消火器は使用期限が … [続きを見る]

皆さん、こんにちは! まだまだ暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか? こまめに水分補給をし、ご飯をしっかり食べ、睡眠をしっかりと … [続きを見る]