
皆さんお久しぶりです! スタッフFです! 先日、 「お部屋をリフォームするので 感知器の移設と増設をお願いします!」 と依頼をいただきま … [続きを見る]

皆様、本ページをご覧いただきありがとうございます。 スタッフHです。 今回はお客様からよく質問をいただく内容の1つである 「この物件って … [続きを見る]

皆さんこんにちはナカムラ防災株式会社スタッフJです。 花粉症にとって辛い時期になりましたね、そんなときは桜を見て癒されまし … [続きを見る]

皆さんこんにちは、こんばんは。 スタッフQです。 突然ですが私、ディズニーが大好きなんです! そこで今回は「ディズニーにも消防設備はある … [続きを見る]

先日、消防設備士「点検資格者講習」を受講してきました! 1種は神奈川、2種は東京で受講したので、受講予定の方は参考にしてみて下さい! 準 … [続きを見る]

皆様、こんにちは。 今回のブログでは、「身の回りの消防設備は大丈夫か」ということで私が点検に行った際にあった消火器と避難器具の設置状況に … [続きを見る]

今回からブログ更新に加わりました、スタッフUです。 わかりやすく読んでいただけるように頑張ります!よろしくお願い致します! ところで、み … [続きを見る]

東京の場合、2024年はマンション等の共同住宅が 3年に1回の特定建築物定期調査を実施する時期となります。 昔の名称だと『特殊建築物定期 … [続きを見る]

こんにちは 建築設備定期検査で点灯しない非常用照明があったので本体交換をしました。 経年劣化で点灯しない場合があります。 … [続きを見る]

皆さんこんにちは スタッフMです。 先日、非常コンセント設備のブレーカー交換を行いました。 【非常コンセント … [続きを見る]