MENU

更新情報

ホーム > 更新情報 > 【消防設備士】点検資格者講習3日間の流れ

【消防設備士】点検資格者講習3日間の流れ

2024.03.26
先日、消防設備士「点検資格者講習」を受講してきました!
1種は神奈川、2種は東京で受講したので、受講予定の方は参考にしてみて下さい!

準備するもの

・受講票

・テキスト引換券に支払い済みの「振込払込受付証明証(お客様用)」を貼り付けたもの
・鉛筆、消しゴム
・蛍光ペン
・ボールペン

・ふせん(インデックスがオススメ!

・テキスト(2日目以降)

※テキストは1、2日目置いて帰ることもできたが、受講地等で異なる場合あり

 

受付の流れ

点検資格者講習は1種2種それぞれ3日間ずつ実施されており、全日程9:10~9:30受付となっています。

電車遅延等で遅れた場合でも遅刻扱いとなるため、時間に余裕をもって到着しましょう。

※科目免除がある場合は受付時間が異なる場合がありますので注意!

 

1日目の流れ

①テキスト引換券、受講票を提出

②出席印が押された受講票を受け取る

③座席番号が伝えられる(テキストは席に置いてあります)

 

2、3日目の流れ

①受講票を提出し、出席印をもらう

②1日目と同様の座席に座る

 

講習の流れ

講習はスライドとテキストを用いて進めていきます。

講師は3日間で3~4名程度入れ替わります。

講師から「ここ大事ですよ」「マーカーを引いてください」など発言があった場合、

言われた箇所を蛍光ペンで引きましょう。

その箇所が、修了考査で出題される可能性が高いです!!!

 

マーカーした箇所にインデックスを貼り、見出しをつけておくと考査の際に見返しやすいのでオススメです!

 

休憩について

10分休憩

約1時間ごとに10分休憩があります。

特に10分休憩は、男性トイレが混んでいるので注意しましょう。

昼休憩

私が講習を受けた際は、11:50~12:40の50分間、昼休憩がありました。

昼食は自席でとることができます。(外出も可)

 

修了考査について

3日目の最後に修了考査が行われます。

持ち込んで良いものは、鉛筆・消しゴム・テキストです。

問題は、四者択一で誤りを解答する形式です。

考査開始から1時間経過すると、退室することができます。

 

まとめ

消防設備士「点検資格者講習」の流れをまとめました。

詳しい講習科目や時間割についてはこちらを参照して下さい。

 

スタッフR

 

お問い合わせ
CONTACT

メールでのお問い合わせは上記よりお願いします。お電話での受付時間は8:30~17:30(土日祝日を除く)となります。