
こんばんは。 スタッフGです。 先日、相見積依頼があり、御見積を提出したお客様より注文を頂き、本日、誘導灯交換しました。 … [続きを見る]

弊社で消防設備点検を実施させて頂いている幼稚園で、ホール(体育館)の老朽化に伴い、建てかえをす … [続きを見る]

皆様、こんにちは。 先日自動火災報知設備断線調査を行ってきました。 お客様より自動火災報知設備の受信機より音が鳴っているので見に来てほし … [続きを見る]

皆様、こんばんは。 今週は寒い日が多かった気がします。 皆様は体調を崩していないでしょうか。 今回は『小火を起こしてしまい … [続きを見る]

皆さん、こんにちは。 今週末は関東は雨予報で、更には雪が降るとか…降らないとか…(^^;) さて、今回は【非常警報設備】の … [続きを見る]

皆さん、こんにちはこんばんは。 本年最初のブログになります。宜しくお願い致します 今回は流水検知装置について … [続きを見る]

皆様、こんにちは! 今回、点検した際に煙感知器が不作動の為、 煙感知器を交換する事になりました。 煙感知器とは煙を感知して … [続きを見る]

皆さん!!!!!!! こんにちわ!! 朝と夜は寒い!! だけどもだけども昼間は暑い!!笑 何を … [続きを見る]

皆様こんにちは 平年より大分暖かい12月ですね! 先日、誘導灯を蛍光灯タイプからLEDタイプへと交換しました。 交換前のも … [続きを見る]

今回は自動火災報知設備の受信機(制御盤)が警告音を発した際のことについてご紹介致します。 結論から申し上げますと、 内蔵バッテリーの消耗 … [続きを見る]